少し前までは、育毛剤は男性が使うものだと思われていたのですが、近年の薄毛に悩む女性の急激な増加により、女性用の育毛剤がたくさん世の中に出てきました。
女性の薄毛は全体が薄くなってくるので、男性用の育毛剤とは違うアプローチをしてやらなければなりません。
女性用の育毛剤を選ぶときのポイント
まず、どのような症状から薄毛になってきたのかをチェックしていきましょう。
その症状に合わせて育毛剤を選ぶのが良いでしょう。
- 単純に以前に比べて抜け毛が増えた
この場合は、男性ホルモンの影響で抜け毛が発生しているパターンです。逆にいうと、女性ホルモンが崩れている状態です。皮脂が過剰分泌したり毛穴が詰まっている可能性があります。このパターンによる薄毛にオススメな育毛剤は女性用のロゲインです。ミノキシジルを含む女性用育毛剤として人気が高いです。
女性用ロゲイン2%
- 抜け毛の中に短くて細い毛が混ざっている
短く細い毛髪が抜け落ちている場合は、髪の毛が成長する前に抜けているということなので、髪の毛に栄養を与えてやることが大切です。
- 頭皮が乾燥してカサカサしている
脱脂力の強いシャンプー(市販の安いもの)を使っていると本来頭皮が必要としている皮脂まで落としてしまい、肌が乾燥してしまいます。顔と同様に保湿が大切です。アミノ酸系のシャンプーに切り替えて頭皮に刺激を与えないようにしましょう。
- 頭皮に痒みがあり、フケが出てくる
頭皮が痒くなる原因は、毛穴が詰まることで発生するカビの繁殖によるものがほとんどです。そのせいで炎症を起こしている可能性があります。頭皮を傷つけない肌に優しい無添加シャンプーを使うことをおすすめします。また、育毛剤は刺激になることがありますので、炎症がある場合は使わないほうが良いでしょう。
このように、症状に合わせて自分に合った育毛剤やシャンプーを選ぶように心がけてください。ただ単にCMで流れていたからなどの安易な選び方をしてしまうと、症状の改善が見込めないことが多いです。
女性の頭皮は男性よりもデリケートですので、その辺りの知識をしっかり持っておきましょう。