
今までミノキシジルタブレットのことばかり書いてきたので、今回はプロペシアとの併用した効果を踏まえて書いていこうと思います。
まず、それぞれの役割が違いますのでこの辺りを勘違いしないようにしておくことが大切です。
まず、ミノキシジルタブレットの役割は「発毛」です。
そして、プロペシア(フィナステリド)の役割は「育毛」です。
ここを勘違いしている人が多いです。
なので、プロペシアを飲んで髪の毛が生えてこないと騒いでいる人は効果を履き違えているのです。
もうすでに薄毛の状態でプロペシアをいくら飲んでも髪の毛が生えてくるわけではありません。
プロペシアはそれ以上髪の毛が減らないように抜け毛を防いでくれます。
そこに。ミノキシジルタブレとを併用することで発毛を促進するというイメージです。
なので、これから発毛と育毛をしていこうと考えているのであるなら、この2つを併用していくことをオススメします。
ミノキシジルタブレットに抵抗があるという人は塗りミノキ(カークランド5%)を使ってみるのもありだと思います。
もう少し詳しく書いた記事がありますので、そちらも読んでみてください。