育毛にミノキシジルが効果的なのはわかっているけど、副作用が心配な人もいると思います。
しかし、実際使っている人間からすれば、ミノキシジルほど発毛に心強いものはありません。
しかし、ミノキシジルは使い続けることで効果が持続します。
使用を中止すると、次から髪の毛が生えてこないのです。それは、頭皮の血行が改善されていないからです。
ミノキシジルの作用で血行が促進されているから、髪の毛は生えてくるのであって、その間に頭皮環境を改善することを怠れば当然元の薄毛頭に戻ってしまいます。
しかし、フィナステリドの服用を続けていれば、ミノキシジルをやめても髪の毛が維持できることが可能ではないかと言われています。
つまり、ミノキシジルとフィナステリドを併用してAGA治療に取り組み、最低1年以上継続し、ある程度発毛させることが出来たら、ミノキシジルは一旦中止します。
その後は、プロペシアなどのフィナステリドのみでAGA治療を続けていくという方法です。
これに関しては、医学的な証明はできていないので確実にそれでミノキシジルをやめれるとは断言できませんが、それで成功している人もいます。
私もその成功者の一人です。しかし、私の場合はまだミノキシジルを中止して2ヶ月程度ですので検証期間としてはまだ短いかもしれません。
ただ、抜け毛が増えることもないので、今のところは順調です。
ミノキシジル自体は体から完全に抜けているので、むくみや多毛症が現れることはなくなりました。
私が行ってきた方法はこんな感じです。
- ミノキシジルタブレット10mgとフィンペシアを300錠ずつ購入。
- フィンペシアを3ヶ月服用する。
- 変化がないのでミノキシジルタブレットを併用する。
- その3ヶ月後から発毛を実感するようになる。
- およそ1年後に薄毛が完全に目立たなくなる。
- それから5年間継続して服用を続ける。
- 2か月前からミノキシジルタブレットの服用をストップ。
- フサフサな頭皮は維持できている←(現在)
こんな感じで発毛と育毛に成功しています。
ちなみに病院へは一度行きましたが、処方されるものがオオサカ堂で購入できることがわかったので病院へ行くのはやめました。
今の髪型はこんな感じです。
以前は、頭皮がこの距離でも完全に見えるほどスカスカでした。写真を残しておけば比較できるのですが、残念ながら残っていませんでした。
当時は帽子ばっかり被っていたので。
ただひとつ言えるのは、ミノキシジルタブレットとフィンペシアで薄毛は治るということです。
他にはシャンプーをナチュグロウシャンプーをずっと使い続けていること、食事を野菜メインにするようになったことぐらいです。
ミノキシジルをやめるとどうなるかということは、個人的なことしか言えませんが、こうやって薄毛が治るということはわかっていただけると思います。