男性型脱毛症の治療をする上で、ミノキシジルタブレットを使用した際に初期脱毛が始まり、びっくりして服用を中止してしまう人がいます。
初期脱毛が始まるということは、新しい髪の毛が生え変わる準備をしているので服用を中止するべきではありません。
AGAが発症している人の頭皮は、ヘアサイクル(毛周期)がすでに乱れています。
正常であれば、2年から6年かけて成長する髪の毛が、数ヶ月~1年程度で成長を止めて抜け落ちてしまいます。
この感覚が短ければ短いほど、薄毛が目立ってきます。
ミノキシジルタブレットの服用を開始すると、血液の巡りが良くなり毛母細胞付近の毛細血管にも血液が周り栄養が行き届きます。そうすると毛母細胞が活性化され細胞分裂が始まります。
細胞分裂が活発になると、ヘアサイクルが正常に戻ろうとします。
しかし、一度乱れたヘアサイクルはすぐに元通りになるわけではありません。
そこで始まるのが初期脱毛です。
ヘアサイクルを整えるためには、すでに乱れたヘアサイクルで生成された髪の毛を、一度落としてしまわないと、健康な髪の毛を作ることができないのです。
ここまでで、初期脱毛の仕組みは理解できると思うのですが、プロペシアにも初期脱毛があるという噂があります。
私は、プロペシアも服用していますが、初期脱毛はミノキシジルタブレットを服用するようになってから始まったので、プロペシアでの初期脱毛は経験していません。
しかし、ネット上ではプロペシアによる初期脱毛の話が出ていますので、個人差によりプロペシア服用時でも初期脱毛が始まるということだと思います。
初期脱毛は、AGA治療薬(ミノキシジルとフィナステリド)を服用開始してから、1週間から2週間程度経つと始まります。
そこから、大体2週間から3週間程度脱毛を繰り返して徐々に治まります。
ミノキシジルタブレットにしても、プロペシアにしても初期脱毛が持つ役割は変わらないので、諦めずに服用を続けることが大切です。
初期脱毛が始まるということは、効果が出てると認識しておくと良いでしょう。
逆に、初期脱毛が始まらない場合はもしかしたら効果が出ないのかもしれません。
この期間を乗り越えると、ゆっくりとヘアサイクルが正常に戻り、生えてこなくなっていた髪の毛が生えてくるようになります。
育毛は長期間に渡り、継続していかなければ意味がありません。
最近では、個人輸入で安く購入することができますので、じっくりと育毛をすることができます。
もしも今現在、市販の育毛剤を使われているのであれば、迷わずミノキシジルとフィナステリドに切り替えて育毛に挑戦した方がいいと思います。